ラーメン好きの方にとって、春の大阪は見逃せない季節です。
2025年4月、大阪城公園にて「大阪ラーメンフェスタ」が開催されます。
このイベントは、全国各地で開催されてきたラーメンイベントの集大成とも言える一大フェスティバルです!
北海道から九州まで、選りすぐりのラーメンが一堂に会し、全国のラーメンファンを魅了します♪
この記事では、大阪ラーメンフェスタ2025の開催日程や出店店舗の情報をわかりやすく紹介していきます。

気になるお店やスケジュールをチェックして、ぜひ現地で“ラーメンの旅”を楽しんでください!
開催日程・場所・アクセス|春の大阪城でグルメイベント
項目 | 内容 |
---|---|
開催期間 | 2025年4月12日(土)~4月20日(日) |
開催日数 | 9日間 |
開催場所 | 大阪城公園・太陽の広場 |
最寄り駅 | JR大阪環状線「大阪城公園駅」 |
開催時間 | 10:00~20:00(ラストオーダー 19:30予定) |
入場料 | 入場無料(ラーメンはチケット制/1杯あたり有料) |
大阪城公園・太陽の広場のエリアは、大型イベントの開催地としても知られており、駅からも近くアクセスが便利です。
JR大阪環状線「大阪城公園駅」から徒歩5分程度と、地元の方だけでなく観光客にとってもアクセスしやすい立地が魅力です。
春の行楽シーズンということもあり、ラーメンを楽しんだあとは大阪城の観光もセットで楽しむことができます♪

テーマ別に全6回開催|毎回異なる味と出会える仕組み
本イベントは、1度限りのラーメンフェスではありません。(・∀・)b
開催期間中に6つの異なるテーマで構成されており、週末や平日など、日を分けて訪れることで、異なる店舗のラーメンを堪能できます。
実際、テーマには「北海道特集」「味噌ラーメン祭」「ご当地しょうゆ特集」などの構想があり、各回で異なる系統のラーメンが提供される予定です。
これは、繰り返し来場する方にとって大きな魅力となっており、まるで“ラーメンツアー”を大阪で体験するような楽しみ方ができます。
出店店舗一覧|全国の話題店が勢ぞろい、注目の一杯は?
知名度も実力もトップクラスの人気ラーメン店
今回のフェスタには、日本全国から選りすぐりのラーメン店が出店します。
中には「ミシュランガイド掲載店」や、「ご当地グルメランキング」で上位常連の名店も登場!(^∇^)/
出店店舗
- 利尻らーめん味楽(北海道)
- 富良野とみ川(北海道)
- 仙臺くろく(宮城)
- 中華蕎麦 三藤(東京)
- 味噌麺処 花道庵(東京)
- カネキッチンヌードル(東京)
- ソラノイロ(東京)
- 煮干そば 藍(埼玉)
- 麺処ぐり虎(岡山)
- 麺屋うるとら(九州)
「利尻らーめん味楽」は、利尻昆布の旨味を存分に活かしたスープが特徴で、全国のラーメンファンからの評価も高い名店です。
また「カネキッチンヌードル」は、東京都豊島区で人気の鶏清湯スープを軸にした繊細な一杯を提供しています。

どの店舗も一杯ごとに個性があり、味だけでなく見た目や香りでも楽しませてくれます♪
楽しみ方のコツ|混雑を避けて効率的に回るには?
平日・午前中が狙い目!事前情報を活用してスムーズに楽しむ
イベント期間中の週末は混雑が予想されます。(・∀・)b
なるべくゆったりと味わいたい方は、平日の午前中を狙って訪れるのがおすすめです。
また、事前に公式SNSで各日の出店スケジュールやメニュー情報をチェックしておくと、より効率的に回れます。
さらに、複数人で来場してシェアするのも人気の楽しみ方です♪
例えば、4人で訪れてそれぞれ異なるラーメンをオーダーすれば、一度に4種類の味を体験することが可能です。

イベント中は出店店舗が入れ替わることもあるため、公式SNSやチラシでその日の出店リストを事前に確認しておくと、目的のラーメンを見逃す心配がありません。
大阪ラーメンフェスタ2025来場前に知っておきたいポイント
雨天開催の有無
大阪ラーメンフェスタ2025は基本的に雨天決行です。(^∇^)b
ただし、荒天(台風・警報級の大雨など)の場合は中止やスケジュール変更の可能性もあるため、事前に公式サイトやSNSで最新情報を確認することをおすすめします。
食券購入について
ラーメンは食券制となっており、入場口付近でチケットを購入してから各店舗のブースに並ぶ流れです。
混雑時にはチケット売り場も並ぶことがあるため、早めに購入しておくとスムーズです。
まとめ|大阪ラーメンフェスタは“味の全国縦断旅”
大阪ラーメンフェスタ2025は、全国のラーメン文化が一堂に会するまたとない機会です。
普段はなかなか食べられない地方のラーメンも、このイベントなら一か所で味わえます。
ラーメンをこよなく愛する方はもちろん、初めて食べ歩きをする方にもぴったり。
春の大阪で、お気に入りの一杯に出会ってみてはいかがでしょうか。