今日のおせちの口コミは、「京菜味のむらのおせち 二人分」です。
ぶんぶんまるさん(仮名)は、お正月に「せっかくのお正月で、ちょっと豪勢なおせちが食べたくなったため。」おせちを宅配してもらったようです。
「このお店はAmazonで注文できたことが簡単と感じ、その他のお店の商品と見比べられた結果から選びました。
また、注文したおせちは、特殊なおせちではなく、一般的な満遍なく具材が詰め込まれているタイプとして、バランスが良かったので選びました。」
という理由で今回の「京菜味のむらのおせち」を注文しましたが実際のおせちの質・内容・量・味などを紹介してもらいます。
京菜味のむらのおせち料理ってどう?
京菜味のむらのおせちを注文した感想
こちらのお店でおせちを頼んだのですが、Amazonに出品されていたため注文は日常の通販と同じで特に変わりなく簡単でした。
私はクレジットカードを登録していたため、商品を選んでクリックしていくだけで注文を完了できましたが、他にも代引きなども選べました。
実際の商品は冷凍状態で十二月三十日に宅急便で届き、冷蔵庫で二日かけて解凍して一月一日から食べることを想定されていました。
価格は一万円を超えるやや高価なものでしたが、その価格に十分見合うボリュームと味だったと思います。
二人で三日間に分けて食べたのですが、箱一杯にお料理がぎっしりと隙間なく詰め込まれていたため、最後の日まで物足りなさを感じることはありませんでした。
何より嬉しかったのは、一品毎の量がそれなりに準備されており、一切れずつしかないといったものがなかったことです。
内容はややお肉が多めでしたが、魚や野菜もしっかりと入っており、また甘い煮物のお豆や笹の葉の巾着団子など甘味も十分量あって、彩りやバランスをしっかりと考慮されていると感じました。
例えば甘鯛の西京焼きなどは四切れ、ペッパーローストビーフも四枚入っていました。
京菜味のむらのおせちの味について
味については、一般的に購入するおせちはやたらと甘い印象を持っていたのですが、こちらの商品は甘さ控えめ、塩辛さもほとんどなく、それでいて薄味ではない京都らしい味付けでした。
例えば紅白なますで経験があるのは、とにかく甘すぎたり、逆に酸っぱすぎたりして最後まで残してしまうことが多かったのですが、こちらの商品ではバランス良く作られていました。^^
全体的に食べ辛さや飽きを感じることなく最後まで楽しむことができたと言えます。
もしもう一度このおせちを食べてみたいですか、と聞かれたら間違いなく食べたいと答えます。
せっかくなのでこちらのお店の他の商品も見てみたいですね。
おせちってあまり美味しいイメージがなかったのですが、こちらのお店のおかげで楽しみに待てるものになりました。^^
注意事項
本当は十二月三十一日に届けて欲しくて配達日指定をしたのですが、実際には三十日に届いてしまいました(後で確認したら、商品名の前に30日配送と書いてあり、配送日指定を選べたのに無効とされたようです)。
確実に解凍される時間を想定して商品設計されていたためと思いますが、家にいなければ受け取れないところでした。年末の配送で冷凍品なので、確実に受け取れるよう注意書きをしっかり見て注文してください。
※口コミは個人の見解です。
まとめ
京菜味のむらのおせちは1万以上する高価なおせちだったのに、それだけの価値のあるおせちの内容や味には満足しているようです。
ネットで注文し、おせちを宅配してくれるお店が増えているので、自分で作るだけではなくちょっと変わったおせちを食べれて楽しみが増えるとのこと。
本当ですね。^^
また、日にちを指定していたのに、元々おせちの配送日指定されていたので自分が指定した日は無効になったようで、その辺は、ちゃんと確認しておく必要がありますね。