PR

藻塩とは?こだわりの藻塩(海人の藻塩)の作り方

お料理豆知識
記事内に広告が含まれています。

お塩って、素材のうまみを生かしたり、引き立てたり、料理の味をまとめたり、料理には欠かせない調味料ですよね!^^

しかし、同じ使うなら、こだわりの塩を使ってみませんか?

藻塩』という塩が、ミネラルが豊富で、味に深みがあって美味しいと聞いたのですが、ご存知でしたか?

 

藻塩とは?

海藻と海水から抽出した塩で、海の栄養素をたっぷり含んだヘルシーな塩のことらしいです。

一般的な塩を比べるとミネラルが豊富なので、塩分が控えめになり、深みがあってまろやかな味です。

 

藻塩の中でも、最も有名なのは、

「海人の藻塩(あまびとのもしお)」

広島県の上蒲刈島で発見された古墳時代の製塩用土器を元に古代の製法をよみがえらせて作った塩。

古代をイメージしたパッケージになっています♪

藻塩に含まれる栄養素は?

ヨウ素

カルシウム

マグネシウム

カリウム

 

こだわりの塩!藻塩の作り方の過程

ポイント1 美味しさのもとホンダワラを使います

「ホンダワラ」という海藻を使用して塩作りが始まります。

ミネラルをたっぷり含んだ海水をろ過してから、約7倍に凝縮したものに、乾燥させたホンダワラを浸します。

 

ポイント2 大鍋でじっくりと煮ます

ホンダワラを浸した海水から、海藻のミネラルやうまみエキスを抽出して、かん水を作ります。

その上澄みをろ過し、大鍋でアクを摂りながら、約6~7時間かけて煮詰めると、塩の結晶が出来てきます。

 

ポイント3 水分を取り除きます

大鍋に出来た塩を、2~3分間遠心分離器きにかけると、瞬く間に水分が抜けます。

このときに余分なにがりも一緒に抜けてしまうので、苦味のないまろやかな味になります。

 

ポイント4 さらさらになるまで焼きます

お塩を平らな大鍋に移して、焦げないように木べらで絶えずかき混ぜます。

水分が全体からなくなり、サラサラになったら藻塩の完成です!

 

ポイント5 容器(土器)に詰めて出来上がり♪

手作業でふるいにかけ、更にサラサラにします。

外気に触れないように、できたものから手早く梱包します。

こだわりの手作業なので、一日に200kgしか作れないようです。。

 

藻塩でつくるおにぎりは格別ですよ!!(^∇^)b

一度、お試しあれ♪