PR

市販のあんこを使う!簡単なおはぎの作り方

お菓子・おやつレシピ
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

もうすぐお彼岸ですが、お彼岸にはおはぎ食べますか?

お彼岸じゃなくても、普通にお萩は食べますが、自分で作ると面倒だからあまり作らないよ~!って方でもできる簡単な作り方があるんですが・・・。

そう、今日のおはぎの作り方は、と~~っても簡単なのです。

だって、市販のあんこを使うんですから!!(((((≧∇≦)))))

手作りのあんこから作りたい場合には別のレシピをクックパッドとかで探してくださいね。^^;

私みたいにあんこを作るのが面倒なあなたは、市販のあんこを使ってちゃっちゃっとおはぎを作りましょう~!

スポンサーリンク

簡単!市販の餡子を使ったおはぎの作り方

【材料】

お米:1合

もち米:1合

塩:少々

市販のあんこ:好みのあんこを好きなだけ♪

 

【作り方】

1.もち米とお米を混ぜて、水はいつものご飯よりも少なめに入れて、お塩を少々加えて、炊飯器の普通炊きモードで炊きます。
※2合の場合、水は、1.5合の辺りまでになります。

2.炊き上がったお米をつぶして手で丸めます。

3.ラップの上に餡子を適量しいて、その上に丸めたご飯をのせて、丸めて出来上がりです♪

ラップを使うと手もべたつくことなく、きれいに仕上がりますよ。

あんこの量は買った市販のあんこの量で決まりますが、家族で食べるのなら、あまり気にせず、好きなように作ったらいいですよね。^^

つぶあんかこしあんかとか、ま、その辺りもお好みでね★

スポンサーリンク

市販のあんこを使う簡単なおはぎの作り方のまとめ

今日はおはぎの作り方を紹介したんですが、実はおはぎとぼた餅と同じだって知っていました?

おはぎとぼた餅って、名称が違うだけで、実は同じものなんだって。^^

おはぎとか自分で作ると大きさとか、甘さとか、あんこの量とか、自分の好みに作れるので、そこがいいところですよね。

私はあんこが苦手なので、いつもあんこは少なめに作っていました。

あと、出来るだけ甘さ控えめの餡子でね★

おはぎとぼた餅の違いは?その名前の由来とは?
秋のお彼岸に食べるものと言えば? そう、『おはぎ』です。^^ あれ?ぼた餅じゃなかった??って思った方もいますか?^^; 「おはぎ」と「ぼた餅」って、とっても似ているので、その違いってあまり気にしたことなかったんですが、ふと気になったので調...