PR

ズワイガニの旬の時期はいつ?美味しいズワイガニの食べ方と選び方

お料理豆知識
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

今日もカニ情報です♪

今日は『ズワイガニ』

ズワイガニの旬の時期はいつなのか?産地は?どの部位が美味しいのか?どのようにして食べると美味しいのか?また、美味しいズワイガニの選び方について紹介します。^^

ズワイガニの旬の時期はいつなの?

ズワイガニと言えば、タラバガニと同じように「冬の味覚のイメージ」がありますが、実は、場所によって旬の時期が違うんですよね。

日本海:11月~3月
北海道:4月~5月
ロシア:4月~7月

これをよく見てみると・・・

「ズワイガニって、真夏以外は、いつも旬ってこと?」って思いません??

でも、そういうことみたいですよ。^^

 

ズワイガニの産地は?

細く長い脚が8本あるのが特徴のズワイガニですが、日本海側で美味しいものが水揚げされています。

とくに、福井、京都、兵庫、鳥取、石川がズワイガニの産地としてよく知られています。

また、獲れる地域、オス・メスの違いにより呼び名が異なります。

  • 京都、兵庫、鳥取のオス:松葉ガニ
  • 京都のオス:コッペ
  • 福井のオス:越前ガニ
  • 石川のオス:加納ガニ
  • 京都のなかでも丹後町で獲れるオス:間人ガニ
  • 京都のほか福井、兵庫、鳥取のメス:セコガニ
  • 鳥取のメス:オヤガニ
  • 石川のメス:コウバコ

と呼ばれ、名称がオスとメスとでは全然別です。

 

ズワイガニはどの部位が美味しいのか

前述したとおり、ズワイガニには『8本の脚』があります。

はさみが左右に2本あり、脚が左右に各4本ずつ生えているのが特徴です。

はさみ側に近い左右2本ずつが美味しいといわれることが多いです。

胴体の後ろ側にいくほど脚が細くなり、身の入りも悪くなり美味しくありません。

ズワイガニのお刺身

 

ズワイガニはどのようにして食べると美味しいの?

ズワイガニは、強い甘みがするのが味の特徴としてあります。

刺身でも美味しいですし、調理法としてボイルをしたあと、とくに何もつけなくても美味しく食べられます♪

お好みで酢醤油、ポン酢などにつけて食べるのも良いでしょうね。^^

また、茹でがにやかにしゃぶもおすすめです★

 

美味しいズワイガニの選び方

有名な産地のもので決めるだけでもハズレを引く可能性は低くなりますが、身の入りが良いものを見抜く方法を知っておくと、より高確率で失敗が防げます。^^

ズワイガニの甲羅部分をチェックし、黒色の斑点がどれだけあるか見てみましょう!

絶対にとは言い切れませんが、斑点があればあるほど身がよく詰まっているといわれています。

身の入りが悪いと後方の4本の身がスカスカになり、たくさん食べられません。。

まとめ

ズワイガニって、甘くて美味しいので、私はお刺身と言うか、生で食べるか、カニしゃぶが好きです♪

食べたくなってきた~!!