PR

お菓子作りにはどっち?有塩バター?無塩バター?その違い

お料理豆知識
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

お菓子作りの時、レシピには、よく

食塩不使用バター○○g」

または、

無塩バター○○g」

と書かれてありますよね?

しかし、後で塩を加えたりします。^^;

私も現に、有塩バターをお菓子作りで使う時には、後で加える塩の量を減らしたりしていたものです。

そこで、どうせ後で塩を加えるのに、お菓子作りに普通の有塩バターって使ってはいけないの?という疑問が出てきましたので、ちょっと調べてみました。

お菓子作りには無塩バターしか使えないのか?

結論から言うと、

「そんなことはないです。有塩バターを使っても良いです。」

 

しかし、どうして無塩バターを使うのか理由があります。

有塩バターには1.5%の食塩が加えられているのですが、お菓子の味は繊細なので、少々の塩が入っているだけでも塩分が強く感じられるようです。

それで、食塩不使用バターを使うことが多いようです。

 

また、パイ生地のように後で塩を加えるレシピでも、食塩不使用バターを使うようにレシピには載っていることが多いです。

その理由は、味を調えるということと、食塩が小麦粉などのグルテンに作用し生地をしっかりさせるという働きがあるので、無塩バターを使っていながら、後で食塩を加えるようです。

この働きは有塩バターに入っている食塩では補えないので、レシピ通りの食塩を加えるようにしてください。

 

なので、絶対無塩バターじゃないといけないというわけではないけど、

美味しいお菓子を作る為には無塩バターを使った方が良い

ということみたいですね。^^

無塩バターはお菓子作りにしか使えないの?

お菓子作りに向いている無塩バターですが、お菓子作りにしか使えないの?

というと、そうではないです。

 

一般のバターとの違いは、食塩が入っておらず、乳に含まれる天然のナトリウムで作られているので、バターの風味は普通の有塩バターと変わりません。

減塩料理にも使えますし、その場合には、お塩を自分で加減することができますね。

また、塩味など味を変えることなく、料理の仕上げに使うこともできますよ♪

バターの保存方法

有塩・無塩バター両方に当てはまることですが、バターは空気に触れると変色し、風味が落ちるので、美味しく保存するには、光や空気が当らないように密閉して低温で保管すると良いです。

出来れば使う分だけ出して、残りは冷凍保存すると良いですね。^^