9月には十五夜のお月見がありますね。^^
あまりお月見なんてしたことないんですが、電子レンジでも作れるシンプルな月見団子のレシピをゲットしたので紹介します。
レンジがなくて、蒸し器を持っている人でも大丈夫です。
クックバッドなんかでも調べたら沢山出てくると思いますよ。^^
自宅で簡単に作れる月見団子の作り方
【材料】
上新粉:200g
水:170cc
【作り方】
1.上新粉と水を混ぜてこねます。
ココでポイント!
生地の硬さの目安は耳たぶくらいです。
こねすぎると固くなるので要注意です!
2.蒸し器のある人 → 布巾を敷いた蒸し器で約20分くらい蒸します。
蒸し器のない人 → 500wの電子レンジで1塊を約1分間温めます。
3.取り出して15個の団子に丸めます。
月見団子を台に積む時の積み方と数は、これを、一番下に9個、2段目に4個、一番上に2個と、ピラミッド状に団子を置きます。
これで月見団子の出来上がりになりますが、これだけだと味はついていません。。^^;
飾った後には、砂糖醤油を作り、それに団子をつけて食べると美味しいですよ♪
月見団子の食べ方
このレシピの月見団子だけでは味がないので、いろんな食べ方があります。
・先ほど書いたように砂糖醤油を作りみたらし風
・団子を焼いて海苔で巻いて、磯辺焼き風
・おみそ汁に入れる
・お雑煮に入れる
飾った後には、自分の好みの食べ方で食しましょう!
まとめ
9月の十五夜の後に、10月に十三夜というのがあるのご存知ですか?
十五夜と十三夜はセットで月見をした方が縁起が良いようです。
その時には、月見団子は13個用意して、2段で飾ってくださいね。
十五夜と十三夜は毎年変わりますが、ちなみに2015年の十五夜は9月27日で、十三夜は10月25日です。^^