PR

全粥・五分粥・三分粥とは?お粥の上手な作り方!アレンジレシピ付

料理レシピ
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

お粥って、ダイエットなどで食べることはあっても、自分で作ったりしますか?

レトルトのものが最近では沢山出回っているので、自分で作る機会が減ってきているようですが、お米からじっくりと煮込んだお粥は、お米の本来の甘い香りとうまみが出て、レトルトのおかゆとは美味しさが全く違います。

今日は、

『お粥の作り方とお粥を上手に炊くコツ』

について紹介します。

スポンサーリンク

お粥を上手に炊くコツ

お米がから炊く

鍋は出来るだけ厚手で深めのものが良い

一番おすすめは土鍋

(蒸気が十分にこもるのでお粥がふっくらと炊き上がるため)

炊いている途中は、かき混ぜない!

(混ぜ過ぎるとお米の粒がつぶれる為)

スポンサーリンク

白がゆの作り方

材料(約4人分・全粥)

米:1カップ

水:5カップ

※1人分:128kカロリー

 

作り方

1.お米を研いでざるにあげておきます土鍋で作るお粥

お米は炊く30分前に、ご飯を炊く時と同様に研いで、ざるに上げておきます。

土鍋か厚手の鍋にお米と水を入れます。

 

2.蓋をして1時間ほど炊きます

鍋に蓋をして弱火にかけて、そのまま混ぜないようにし、1時間ほど炊きます。

途中、蒸気が上がったら、吹きこぼれないように、蓋を少しずらして蒸気を逃がしてください。

 

3.仕上げに塩を加えます

お米が透き通り、トロミがついてきたら、火を止めてください。

塩をお好みで加え、粘りが出ない程度にさっとひと混ぜして器に盛って出来上がりです♪

 

お米と水の割り合いで、「全粥」「5分粥」「3分粥」と変わりますが、柔らかさがそれぞれ違います。

 

全粥

米:水=1:5

一番基本的なお粥の割り合いになります。

先ほど紹介した白粥は全がゆになります。

程よいとろみがあって、朝食や夜食など普通に食べる時にはこの割合が一番適しています。

 

五分粥

米:水=1:10

お米よりも水気の多いお粥になります。

さらりとしたお粥が好きな人や、少し胃腸が弱っている時におすすめの割合です。

 

三分粥

米:水=1:15

お粥というよりも、重湯に近いです。

病気の時や、食欲がない時に適している割合です。

 

お好みや体調などに合わせて作り分けてくださいね。^^

 

スポンサーリンク

お粥のトッピングのアレンジと変わり粥のレシピ

お粥のトッピングは何ですか?^^

私は普通にふりかけだったり、梅干なのですが、いろんなアイデアを紹介します。

 

・卵黄+削り節(かつお節)+青海苔+醤油

・削り節(かつお節)+ねぎ+醤油

・梅干+塩昆布

・豆腐+ねぎ+醤油

・豆腐+ねぎ+みそ

(お粥が出来上がる直前に味噌を入れます。)

・長芋+にんじん

(長芋は1センチ角に切っておき、にんじんはすりおろしておく。お粥を炊き始めて40分ほどしたら長いもと塩を少々加えて、10分ほど炊く。にんじんのすりおろしも加えてさらに10分炊き、最後に塩で味を調えます。)

・シーチキン+ごま油+ねぎ+塩

・卵+ごま塩

(お粥が炊き上がる直前に溶き卵を回しいれて、蓋をして火を止めます。)

・貝柱+ねぎ+ごま油+塩

(お粥が炊き上がる直前にホタテ貝柱を入れる。缶を使う場合には、缶汁ごといれ、ごま油や塩で味を整える。)

・お好みの漬物

 

もっともっといろんなアレンジのアイデアはあると思いますが、

あなたのお気に入りのトッピングを見つけてみてはどうですか?^^